代表小坪が企業版ふるさと納税の臨時専門アドバイザー(官民共創・地方創生応援税制)として関わらせていただいている農林水産省の取組が本格的に始まってまいりました。
農産漁村の地域課題解決ソリューションを持っている企業11社に対して、
農林水産省が主体となり自治体を繋ぎ、
農林水産省が主体となって寄付等の募集を掛けていく流れになっています。
自治体の募集が2025年7月17日より始まっており、8月6日に説明会が予定されています。
農山漁村・農業の課題解決に熱い、自治体さま、企業さまの参画をお待ちしています。
【募集開始に関わる農林水産省のプレスリリース】
https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/nousei/250717.html
〇「農山漁村」インパクト創出ソリューション選定企業の公表及びマッチング希望自治体募集開始
7月17日(木曜日)より、インパクト・ソリューションの活用を希望する自治体の募集を開始しております。
自治体等を対象としたオンライン説明会を8月6日(水曜日)に開催します。
【自治体向けオンライン説明会実施日時】
8月6日(水曜日)14時00分から15時00分まで
選定されたインパクト・ソリューションは次のとおりです。
・アクセリア株式会社(企業名)
ビニールハウス内温度の遠隔でのリアルタイム監視を可能にする『TempGazer』(インパクト・ソリューション名)
・株式会社雨風太陽
ポケマルおやこ地方留学
・EF Polymer株式会社
100%有機、EFポリマーで未来を潤す!
・NTTスマーコネクト株式会社
ライブコマースによる農山漁村支援~地域の魅力を“生配信”でお届け~
・サグリ株式会社
衛星データ・デジタル地図技術による『農地の見える化』
・株式会社三祐コンサルタンツ
地域農業×外国人材の担い手循環モデル
・株式会社タイミー
一次産業の人手不足を解消するスポットワークサービス『タイミー』
・株式会社バカン
防災や平時の地域運営にフェーズフリーに活用可能なサービス
・株式会社パソナ農援隊
従業員のメンタルヘルス改善×農業支援プログラム
・株式会社ボーダレス・ジャパン
起業型地域おこし協力隊制度を用いた地域課題解決事業の創出
・楽天グループ株式会社
既存の郵便網等と連携した「ネットスーパー」による買い物支援
選定されたインパクト・ソリューションについて、次のURLで詳しく紹介しています。
・選定インパクト・ソリューション掲載ページ(外部リンク)
https://business.form-mailer.jp/lp/8fdcde54298771
7月16日(水)に開催されたシンポジウムにて、
この取り組みの趣旨や選定されたインパクト・ソリューションの紹介が行われました。
アーカイブ動画が配信されておりますので、合わせてご確認ください。
【アーカイブ動画】
・全編:https://www.youtube.com/watch?v=5Z8YJV3j5Hk
・セッションごと:https://www.youtube.com/playlist?list=PLYEWFpSZSMyGfAQb-SH1vI9CRFaTiT0Ty
【当日の資料】
https://www.maff.go.jp/j/nousin/impact.html