制度説明動画
累計 500本以上、約15万回以上再生
制度の仕組みや活用方法をわかりやすく解説する動画コンテンツを多数発信しています。
- 企業版ふるさと納税チャンネル(YouTube)
- 農山漁村発イノベーションサポートセンター 研修用動画
Profile
小坪 拓也
2009年より株式会社村田製作所にて新規事業の立上げに従事。 2017年11月より個人のふるさと納税のポータルサイト「ふるさとチョイス」の運営会社トラストバンクに参画し、新規事業の立上げなどに携わる。2019年10月より株式会社カルティブにて企業版ふるさと納税専門のコンサルタントとして活動を開始し、官民連携による地方創生の取組みを進めるため、2020年4月に地域課題解決プラットフォームriverをサービスリリース。2025年1月には、さらに地域課題解決を推進していくために株式会社riverを設立。
2009-2017
株式会社村田製作所 新規工法開発
2017-2019
株式会社トラストバンク(ふるさとチョイス運営) 事業開発
2019-2025
株式会社カルティブ 新事業立上・市場形成推進
2021-
奈良県企業版ふるさと納税連絡協議会アドバイザー
2022-2023
経済産業省(非常勤参与)
大臣宮房産時専門アドバイザー
2024-
文化庁 非常勤調査員
2024-
2025-
株式会社river設立 代表取締役就任
SDGs社会的インパクト・マネジャー(神奈川県)
SDGsコミュニケータ(一般社団法人SDGs活動支援センター)
准認定ファンドレイザー(日本ファンドレイシング協会)
ファンドレイジングスクール第3期生(日本ファンドレイジング協会)
社会貢献ファシリテーター(日本ファンドレイジング協会)
river認定アドバイザー(カルティブ)
前職にて関わってきた事業を含みます。
制度の仕組みや活用方法をわかりやすく解説する動画コンテンツを多数発信しています。
全国各地で、企業・自治体・支援機関向けに制度説明や活用事例紹介のセミナーを実施。中央省庁との共催実績も多数あります。
主な登壇実績(一部抜粋)
企業・自治体・支援機関向けに累計10,000名以上が参加したセミナーを企画・運営しています。
1985.03~ | 福岡県生まれ |
---|---|
2009.04~2017.07 | 株式会社村田製作所にて新規事業の立上げに従事 |
2017.10~ 2019.08 |
個人版ふるさと納税関連のIT企業に参画し、新規事業の立上げなどに従事 |
2019.09~ |
株式会社カルティブ参画 企業版ふるさと納税専門のコンサルタントとして活動開始 |
2020.04~ |
地域課題解決プラットフォームriverのサービスリリース 同時にriver認定講師(現:river認定アドバイザー)として活動開始 |
2021.06~ | 奈良県企業版ふるさと納税連絡協議会アドバイザーとして活動開始 |
2022.09~2023.08 | 経済産業省(非常勤参与職)大臣官房臨時専門アドバイザーとして活動開始 |
2023.10~ | 株式会社カルティブ 執行役員就任 |
2024.02~ | 文化財保存活用コーディネータとして、文化庁の文化財サポーターズ事業に参画 |
2024.09~ | 農林水産省 臨時専門アドバイザー(官民共創・地方創生応援税制)に就任 |
2024.10~ | 農林水産省 INACOME ビジネスコンテスト 2024 2次審査 審査員 |
2024~2025 | 文化庁 非常勤調査員 |
2025.01~ | 株式会社river設立 代表取締役に就任 |
2025~ | 演劇ごはんの株式会社Alaveの監査役に就任 |
2025~ | 和倉温泉創造的復興まちづくり推進協議会の事務局アドバイザー(官民連携・企業版ふるさと納税担当)に就任 |
前職にて関わってきた事業を含みます。
前職にて関わってきた事業を含みます。
前職にて関わってきた事業を含みます。